富士ホーローの味噌ポット&レイエ みそマドラー
一汁三菜のお食事に欠かせない汁物。
私がいつも心がけているのは、ボリュームがあってしっかり1つのおかずになる
『食べるスープ』にすること。
お味噌汁や野菜スープなど、その時にある野菜をいくつか入れて 具だくさんに作るのが好きです。
食物繊維がたくさん摂れるしお腹もいっぱいに💕
糖質制限にもダイエットにもオススメです。
そんな訳で毎日作っている汁物ですが、
お味噌汁を作るときにオススメのお気に入りのアイテムが、こちらの
『富士ホーローの味噌ポット』と、『レイエのみそマドラー』。
富士ホーローの味噌ポットは市販のお味噌パックがそのままスポッと収納できる琺瑯の保存容器です。
琺瑯製なのでニオイ移りや色移りがしにくいのが特徴。
しっかり大きなゴムパッキン付きの蓋で密閉できるので乾燥も防げます。
お味噌パックのあのペラペラな蓋が使っているうちにヨレてしまったり、冷蔵庫の中でぶつかって気づかないうちに蓋が開いていた、なんてプチストレスから一気に開放されたのがすごく良かったです。
持ち手が大きくて持ちやすいので、重たいお味噌も片手で安定して出し入れしやすいのもポイントです。
そしてお味噌汁作りにとっても便利なのが、レイエのみそマドラー。
お味噌にグサッと刺してクルクルっと回すと、、、
リングの中にお味噌がキレイにすくえます✨
こちらが大きな方のリングで、大さじ2杯分。反対側の小さい方のリングで大さじ1杯分になります。
いつも使う量が把握できるので塩分のとりすぎも防げます😉
あとはお鍋の中で軽く揺するだけでお味噌が簡単に溶けて混ざります👌
お玉ですくって菜箸で少しずつ溶いて、、、という手間がなくなったのでとっても時短になりました😊
今回はトゥーメイのドルチェポットでお味噌汁を作りました。
少し小ぶりだけど深さがあるので茹でたり煮たりしやすいです。
お鍋も味噌ポットもホワイトで揃えて統一感があってお気に入りです。
私は基本的に毎日、1日3食作っているので
コメント
コメントを投稿