お弁当作り置き カップグラタン

お弁当作り置き カップグラタン


毎日お弁当作りをしているとおかずに悩みますよね...😖

少しでも楽になるように作り置きをしてみました。

まずは幼稚園の頃から大好きなお弁当のおかず、「カップグラタン」😋




うちの子たち2人揃ってカップグラタンが大好きで、お弁当にこれが入っていれば大満足👇

🍳マルハニチロ えびとチーズのグラタン

 懐かしい〜💕これホントよくお世話になりました🙇
 カップの底に占いが書いてあるんですよね。
 今日の占いはね、といつも報告してくれました😊


で、👆これを作り置きしておけたらとっても便利✨と思って早速作ってみることに!

グラタンの素とかなくても家にあるもので簡単に作れちゃいます👌

思いつきで作ったのでエビは乗せられなかったけど、チーズたっぷりで作ってみました😊


材料はこちら

にんじん------20g

玉ねぎ---------小1/4

コーン---------20g

ベーコン------25g

バター---------10g

マカロニ------60g(ゆで)

小麦粉---------大さじ2

牛乳------------200ml

塩---------------小さじ2/3

コンソメ------少々

とろけるチーズ-----好きなだけ


作り方

にんじん、玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1cm角くらいに切ります。

マカロニは茹でてザルに上げておきます。大きかったら半分の長さに切っておきます。



フライパンを熱してバターを入れ、具材を炒めていきます。




具材に火が通ったら少し火を弱めて小麦粉を加え、手早く全体によくなじませます。



牛乳を少しずつ加えてなじませる、を繰り返してクリーム状にしていきます。



茹でたマカロニと塩、コンソメを加えて味を整えます。

完成はこんな感じ。少し固めにまとまる感じです。



耐熱皿に入れてとろけるチーズを全体にかぶるくらいかけて、オーブンのグラタンコースで焼きます。

トースターでもいいと思います。

チーズが溶けてこんがりすればOKです。



焼き上がったらカップに小分けにして粗熱を冷まします。



冷めたらフリーザーバッグに入れて冷凍庫へ。


お弁当に入れる時は


お弁当に入れる時は、レンジ600wで50秒くらいで焼きたてのような感じに😊

ご使用の電子レンジによって温め時間が異なるかと思いますので、目安にしてみてください。


朝のお弁当の支度もとっても楽でした😄


これ、お弁当だけでなく普段の作りおきにもちょこっとあったら便利かも😳


今度はちゃんとエビを乗せて作ってみようと思います。🍱



おすすめのキッチングッズ👇👇👇


🍳グリラー

 オーブンや直火、魚焼きグリルでも使える耐熱性の陶器。

 ダッチオーブンで作ったようなほっこりジューシーなお料理が簡単に作れちゃいます😋

 野菜の下ごしらえから調理までこれ1つでできちゃうので時短で楽ちんです💕


🍳ケユカ お弁当用シリコンカップ

食洗機対応、冷凍、電子レンジOKで作り置きにオススメ!

四角い形ならお弁当箱にもピッタリすき間なくフィットするのがいいですよね。


🍳DEAN & DELUCA パーフェクトランチバッグセット

 しっかり密閉できる大小2つのランチボックスとロゴ入り保冷バッグのセット。

 小さい方にはサラダやフルーツを分けて入れられて便利です。



🍳DEAN & DELUCA

 500mlのペットボトルが立てて入る大きさのミニトート。

 お弁当箱と水筒、小物などを持ち歩くのにちょうどいいサイズ感ですね😉





ご紹介したアイテムはHundleyの楽天ROOMにも載せています。



👇応援クリックお願いします🙇


料理(全般)ランキング














コメント

人気の投稿