鶏ムネ肉を買ったら必ずやる 格段に美味しくなる下処理法

 鶏ムネ肉を買ったら必ずやる

格段に美味しくなる下処理法


鶏ムネ肉は低糖質で脂質も少なくてヘルシーなので、糖質脂質を気にする方にとってもオススメなお肉です👌

私もよく使いますが、モモ肉と違ってちょっとパサついて残念なことになってしまったり...😔


そんな鶏ムネ肉でもしっとりと美味しく食べられる方法をご紹介します👇


わりと平たくて広げたような感じの鶏モモ肉と違い、鶏ムネ肉はぶ厚い固まりでゴロっとしていますよね。

このひとかたまり、実はよく見ると3つのブロックに分かれているのです🐔🐔🐔


3つのブロックに分けて切ります

1.まずは皮をはぎます

  皮は別のお料理に色々使えるので、ラップに包んでまとめて冷凍しておきます。


2.3つに切り分けます

  皮がついていた面を下にして置くと、うっすらと溝があり3つのパートに分かれているのがわかります。

  横の線で分けた上下のブロックはわかりやすいですが、縦の線で分けた右端のブロックはちょっとわかりにくいかもです💦

  少しかがんで見てみると、縦線で分けた右側のほうが、よりこんもりしていて見えると思います。

  この線に沿って3つのブロックに切り分けます。


3つに切り分けたのがこちら👇


お肉には繊維の向きがありますが、この3つのブロックはそれぞれ繊維の向きが違います😳

繊維の向きの違う3つのパートがひとかたまりになっているので、場所によって固く感じたりするんですね😖


この繊維を断つように切ってあげれば筋っぽさが無くなり、柔らかくほぐれて食べやすくなります👌


繊維を断つように切るって...?

よく、『繊維を断つように切ってあげましょう』とかレシピに書いてありますよね。

私最初よく意味がわからなかったのですが😅、こういう事です👇


オレンジの線→繊維の向き

青い線→切る方向


手書きの線でガタガタでスミマセン😖💦💦💦

オレンジの線がお肉の繊維の向き、つまり筋です。

お肉は加熱すると筋に沿っては裂けますが、筋を分断するのは力が要りますよね💪

さけるチーズを想像するとわかると思います😊


🍳さけるチーズ プレーン

 おいしいですよね😊子供たちもコレ大好きです。


繊維を断つように=繊維と垂直に切ってあげれば繊維が短くなるので筋っぽさが無くなり、ホロホロとほぐれるような食感になります😀👍


3.繊維を断つように切る

切ってみたのがこちら👇

筋が短く分断されているのがわかるかと思います😊



さらに柔らかくするために

4.調味料でふっくらジューシーに

切ったお肉に、調理前にひと手間👌。

お肉を柔らかくする効果のある調味料で下味をつけることでさらにフワッとします😋

私がいつも使うのは、料理酒とお砂糖。

※糖質オフにしたい場合はパルスイートがオススメです。


🍳パルスイート カロリーゼロ 液体タイプ

 お砂糖代わりに煮物にも炒め物にも和え物にも何でも使えて便利です。


料理酒にはお肉を柔らかく風味豊かにする効果が、お砂糖には水分を保持する働きがあり、パサつきを抑えて固くなるのを防いでくれます。


まとめて下処理して冷凍保存がオススメ👌

切ったお肉はフリーザーバッグに入れて下味をつけて冷凍しておくと便利です。


私は、ムネ肉1枚に対して

料理酒----------大さじ1/2

塩----------------小さじ1/2

パルスイート--少々


を入れて袋ごとモミモミしてなじませ、空気を抜いて密封して冷凍保存しています。


🍳フリーザーバッグ

 基本的に1回使いきりなので、加熱と冷凍OKならこだわりなく何でも使ってます👍


ここでの代わりにおろしショウガと醤油、にんにく醤油、味噌マヨなど色々なパターンで下味をつけておけば、ご飯の支度に忙しい時も解凍して焼くだけになってとっても時短になります😆💕


私は思いつきで色々作りたくなっちゃうタイプなので、いつも臨機応変に使える基本の塩味にしちゃいます😊


お好みの下味でぜひ時短に役立ててくださいね😉





オススメのキッチングッズ

🍳アサヒ クッキンカット

 刃当たりが良く、硬いけど衝撃を吸収してくれるような使い心地が快適なまな板。

 私はMサイズを使っています。


🍳藤次郎Pro 牛刀包丁 21cm

 三徳包丁に比べて細長いでお肉を切るのに向いています。

 スッとシャープな切れ味が病みつきで、コレさえあれば他は要らないと思えるほどの愛用品。


🍳宮崎県産エビス鶏 むね

 朝加工してそのまま当日発送してくれる究極の鮮度が自慢! 

 スーパーでは手に入らない鮮度の良さが美味しそうです。



オススメのキッチングッズはHundleyの楽天ROOMにも載せています。




👇応援クリックお願いします🙇


おうちごはんランキング
















コメント

人気の投稿